2012年02月22日 読了
妖しくて、近寄ってはいけないようなホラー作品。
短編集なので展開が早く、思いもよらない方向へどんどん進む。
だけどどれも救いがないままで、「世にも奇妙な物語」のよう。
映像がない分ホラー要素は低いけど、眠れない夜に読んだらきっともう眠ろうとは思えない。
|
読書と編み物の記録
2012年02月22日 読了
妖しくて、近寄ってはいけないようなホラー作品。
短編集なので展開が早く、思いもよらない方向へどんどん進む。
だけどどれも救いがないままで、「世にも奇妙な物語」のよう。
映像がない分ホラー要素は低いけど、眠れない夜に読んだらきっともう眠ろうとは思えない。
|
2012年02月21日 読了
高校を出たら、適当にフリーターで食っていこうと思っていた主人公・平野勇気。
担任と親に勝手に放り込まれた山の中で、なぜか林業見習いをする羽目になる。
理由なんてわからないけど不思議な風習がたくさんある村で、勇気は少しづつ山の仕事を始める。
いまどきの若者らしく、「ありえねー」「おかしいだろ!」「殺す気かっ」なんていう突っ込みがあちこちにまぶされ、厳しい仕事の中の楽しさをちゃんと伝えている。
登場人物の濃さもすごいけど、山の雄大さと言うよりはスピード感がものすごく、一気に読める。
|
2012年02月19日 読了
ようこそ、密航天国へ。
社会の底辺で、あきれるほど金がない3人が暮らす。
元サラリーマン、すでに前科者の若者、不法滞在の外国人。
それぞれワケありの3人が、同じような立場の者達と出会い、少しの間同じ時を過ごす。
タイトルの意味は最後にわかる。
息をひそめるように生きていても、いずれ別れることになっても、今は家族のようなこの暮らしを楽しんでいる。
切ない回想録だけど、誰も絶望してはいない。
|
2012年02月16日 読了
市民サーヴィス課臨時出張所と書かれた貼り紙。
一旦目に留まってしまったら吸い寄せられるように順番待ちの紙に名前を書いてしまう。
安楽椅子探偵のよう。
その相談員は、ただ話を聞いて、意見を少しだけ言う。
それで全ては、いずれ解決をみる。
短編集だからか、その相談員は推理するというよりただ結論を言っているだけ。
たいくつ。
|
2012年02月10日 読了
日々だらだらと過ごしていた秋生の前に、ジェイという女が現れる。そこから彼の運命は変わった。
毎日のように起こるテロと共に現れる彼女を、訝りながらも気になってしょうがない秋生は、少しづつその波に呑まれる。
何もかも捨てて逃げ出したいと思う者と、そこでしか生きられないと思う者。
どちらも時には思うことであるけど、より強い思いはどんな力を生むのか。
境遇による信条の違いがぶつかる時、壊れた物は大きかった。
|
2012年02月08日 読了
主人公の小谷四太郎は、勤務の途中で父の死を知らされた。
男ばかり、4兄弟の長子に生まれた四太郎の、人生の物語。
父の死から始まる、絶え間のない問題と事件と騒動。
面倒なことが次々と起こるので読んでいて苦しくなる。
思うようにいかない人生が詰め込まれていた。
昔から好きな作家でよく読んでいたけど、この人はこんな作風だったかなぁ。。
|
2012年02月05日 読了
ちょっと足を踏み外し、まともな生活から滑り落ちてしまった元大学准教授の男の名は、鏑木。
ヤクザに拾われたが杯を交わしたわけではない彼が、使い走りとして揉め事を調べて回る。
一般人でもなくヤクザでもない位置にいて、気楽な探偵のようで命の危険も、ややある。
五条作品にはちょっと珍しいタイプだった。
面白くて1日で読んでしまった。
|
2012年02月04日 読了
クロハの、新米警官時代の短編。
クロハが前2作のようなストイックな捜査をする原点が描かれている。
寡黙で強面の上司が見せる、親のような接し方も、クロハの危うさを引きたてていた。
毎回、表紙の闇にうかぶ蝶が切ない。
|
2012年02月02日 読了
亡くなった叔母の遺産を受け継ぎ、いつくかの物件と貸スタジオを経営し始めた武原耕太。
ビル内の会社が夜逃げしたという話と共に、その会社の人から助けを求められる。
知らなかった叔母の姿をいくつも見つけ、様々な人と出会ううち、耕太はその人たちの仕事を知る。。。
国に縛られ、国を背負う人たち。その国はとても重いが、決して捨てることはできない。
使命は大きくて苦しいけど、それが生きるためのより所となっている人達の生き様は、揺るがないんだろうけどなんだか痛々しい。
|
2012年01月31日 読了
「大陰陽師・安倍清明の傍流の末裔」と言いはり、イカサマの祓い屋を営む吉次と、もらわれっ子のおこと。
二人のところはそこそこ繁盛していた。
そこへやってきた三人の娘さん。
仲たがいをした風なそぶりはしているが、どうやらそれは芝居のよう。
そして、「丑の刻参り」で呪われているのは誰か当ててほしい、という。
登場人物も話も面白いけど、なんだか流れが悪い。
だけど、表紙絵の人の絵でアニメにしたらおもしろそう。
続編が出るといいな。
|