鏡の国


 ミステリー作家だった叔母の室見響子が亡くなり、その相続権を譲り受けた私。
彼女の遺稿が見つかってそれを出版したいという話が出た時、私は原稿を読んで叔母のことが嫌いになった。
しかし編集者の勅使河原は、原稿には「削除されたパート」があるのではないかと言い募り、私へ再度原稿を読むように言ってきた。
ほとんどの部分はノンフィクションだという話を読み返しながら、私は叔母の人となりを考え直すきっかけが訪れたと感じていた。

 叔母が書いた小説と、それを読む私との間で話は行き来する。
小説の中の主人公とそれを読んでいる私とのどちらかに感情移入することもなく、読みやすい。
話が進むにつれ解明してくる真相に驚きつつも、大御所ミステリー作家の描いたものであるというには少し物足りないと感じた。
作家になる前の習作である設定であるとはいえだ。
結末のやり取りも削除された部分も、これはどうも胡散臭いという感じがあって、どちらの最後も消化不良だった。
そのため、最終章以外の面白さが消えてしまって印象はイマイチ。

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。