2013年08月24日 読了
ススキが広がるのどかな図書館で、新人司書・文子は働いている。
平和な毎日である日、閉館のチェックをすり抜けて図書館に居残りをたくらむ子供たちがいた。
図書館で起こるちょっとした不思議を、先輩司書が推理する。
最後はちょっと怖い話になったけど、その後始末もとても穏やかで微笑ましいものだった。
|
読書と編み物の記録
2013年本文作成
2013年08月24日 読了
ススキが広がるのどかな図書館で、新人司書・文子は働いている。
平和な毎日である日、閉館のチェックをすり抜けて図書館に居残りをたくらむ子供たちがいた。
図書館で起こるちょっとした不思議を、先輩司書が推理する。
最後はちょっと怖い話になったけど、その後始末もとても穏やかで微笑ましいものだった。
|
2013年08月23日 読了
地球と、さらに別の文明を持った星。
それらのあらゆる時代で起こる、少しの出来事を集めた短編集。
短いいくつもの不思議な出来事が連なり、頭の中を切り替えるのが大変だった。
でもそのうちそれらがつながっていき、大きなおとぎ話になる。
太田のイメージを持って読み始めると違和感があったけど、そのうちそれも忘れ、スケールの大きな空想として入り込めた。
そして作家でない人が本を書くと、たいてい最後はこじつけだったり投げ捨てるようであったりするけど、これはきちんと終わりがあった。
|
2013年08月20日 読了
文政十二年の江戸の大火事で、焼け出されたおれん。
おれんの養父がやっていた湯屋も、長屋も焼け、色んな人が死んだ。
すべてなくした者たちが、江戸を立て直していく様。
おれんも養父を亡くし、一人で湯屋を再建する決意をする。
天女と慕われるおれんは、火事の後に起こる諍いや騙し騙されのもめ事を、一人引き受ける。
タイトル通り、ここから始まる連作らしい。
|
2013年08月19日 読了
新聞の3行広告に書かれた不気味な文。
それを見たヴィクトリカは、出てはならぬ学園からこっそりと抜け出した。
機関車に揺られ、ヴィクトリカと一弥は、現代の文明とはかけ離れた中世の生活をしている不思議な村にたどり着く。
思いかげず大冒険となった二人。
前作では怪しげな髪形の警部との関係がわかり、今回はヴィクトリカの母親の秘密がわかる。1作に一つだけど、結構大きな秘密が明らかになるので飽きない。
|
2013年08月18日 読了
20世紀初頭、ヨーロッパの小国ソヴュールに留学した久城一弥。
彼は聖マルグリット学園の図書館塔の最上階にいる小さな美少女に会いに、毎日階段を上る。
ライトノベルとしてなじみやすい題材を使って、ちょっと恐ろしい事件を描く。
読みやすくわかりやすい。
気位が高くて美しい少女が事件を解いていくその流れがかわいらしかった。
|
2013年08月18日 読了
千葉という名前を持つ彼は、死神。
1週間の調査の後、その人物が死んでもいいかどうかを査定するのが仕事。
その千葉の、いくつかの仕事の話。
短編で、そう特徴的な話はない。
いくつもありすぎて読み終わってしばらくすればすっかり忘れてしまう赤川次郎と似たような話。
最初のころの登場人物がまた最後の話に関わってきたりする。時の流れを超えた人物。長編が出たようなので、そちらも読んでみたい。
|
2013年08月16日 読了
満州で映画会社に入った栄一。
自信があった脚本を監督にすべてダメ出しされ、流行りのメロドラマは向いてないとまで言われる。
暇にあかせて読みふけった探偵小説からちょっとした謎解きを披露した栄一は、現地スタッフの陳雲と探偵映画の脚本を書くよう言われるが。
映画作りの裏に隠されたもの。
スパイ小説のような切れ味の良さはあまりない。
キャラクターのアクの強さもほどほど。
|
2013年08月16日 読了
ホームズが戻ってきてから、ロンドンに首狩りの事件が相次ぐ。
彼がその謎を追い、行き当たった真実は。
彼の助手であるワトソンが、こっそり書き残していたホームズの事件。
ほかにも、忠臣蔵の一夜の出来事や、ヒトラーが実はシャーロキアンだったり、注目の人物の一番近くにいた者が書き残したものが見つかる。
それらを発見者のコメントと共に短編としたこれは、まるで事実のように感じられる。
どこまでが史実でどこからが想像なのか、うっかりすべてを信じそうになる。
|
2013年08月12日 読了
職業を間違えたのではないかと思われるほどの美貌、品のある佇まい、どんなことにも冷静で落ち着きを持った言動、70代の女性ですらそわそわと居住まいを正す。
そんな警部の秘密はただ一つ、ぬいぐるみが大好きであった。
かわいらしい設定で、しかも名探偵のように事件を解決するにもかかわらず、もったいぶったところもない。
短編なので割とあっさり解いてしまうので読みやすい。
事件もそれほど複雑ではないがありふれてもいない。
「幻想即興曲」ではがっかりしたが、「腕貫探偵」と似た雰囲気で面白かった。
|
2013年08月11日 読了
降格人事により、警視長にもかかわらず大森署の署長となった竜崎伸也。
その竜崎のところに、国会議員の失踪と、その運転手の他殺死体のニュースが届けられる。
竜崎の生真面目な性格がよくわかり、署の間にある管轄や勝ち負けといったくだらない言い合いにうんざりしたり、心配している息子の受験に新しいトラブルがあったり、竜崎は落着けない。
シリーズが多すぎてどれを読んだかわからなくなる。
|