高校事変 V


 武蔵小杉高校事変で優莉結衣と交流を持った濱林澪は、ショックのため不登校になっていた。
そこで、事件に遭遇した生徒を対象にした救済措置としての転校で、ある農業高校に見学に行く。
教師の言動に違和感を感じた澪は、とっさに結衣に助けを求める。
その学校では、生徒たちの知らないところで巨大なプラントが作られており、結衣にとっては忘れられない記憶と結びつく化学兵器が作られていた。

 学校へ招かれてそのまま恐慌に巻き込まれるのはもう何度目になるか。
結衣の容赦ない仕打ちは想像すると恐ろしいが、それは結衣に敵意を向けるものだけに限り、結衣の心に少しでも近づいてこようとした人は見捨てない。そのため、次に繰り出す技はなんだろうと期待すらしてしまう。
田代親子だけでなく、新しく登場した理系の高校教師が次の脅威か。

スカーペッタ 核心(下)


 スカーペッタの携帯をマリーノと共にカーリーの部屋に探しに行き、マリーノは警察無線で見た男性の自殺中継を思い出す。
ベントンの元患者、テレビ番組の司会者、耳の悪い精神医学者、これまでの登場人物がすべて一人に結び付くことに気づいたベントン達は、まさに今そこにいるであろうスカーペッタを助けに向かい、ルーシーはバーガーを助けに向かう。

 皆が勇気を取り戻してきた。マリーノもまた頼もしい警察官として動き始めているし、ルーシーは行動力が功を奏し、スカーペッタも本来の仕事で知識を披露する。ベントンの強敵だった、取り逃していた一人の凶悪犯罪者もベントン自身の手で決着をつけた。
これまでのような、「危機の際に都合よくあらわれる助っ人」によって助かっていた場面が、「ちゃんと情報を得た者が走り寄る」ように変わったことで、納得のいく展開となった。

スカーペッタ 核心(上)


 クリスマス直前に起こった二つの事件。
有名投資家の失踪とジョギング中の女性の遺体が世間をにぎわせていた頃、スカーペッタが出演したテレビの生放送では、事件の目撃者だという人物と電話でつながり、さらに公表されていないはずの写真まで出てしまう。
スカーペッタが契約違反に憤りながら帰宅すると、フロントには不審は荷物が届いていた。

 急にこれまでのスカーペッタらしい流れに戻ってきた。
マリーノとベントンの関係は緊張ぎみだが、スカーペッタは遺体を観、警察の見解に助言する。
そして不審な小包が、二つの事件に関係するのか。
ここまで雰囲気が変わったのは、翻訳者の変更のせいか、作者の意向かと勘繰るほどの差。
それでも緊迫感あり頭脳戦ありのスピード感は、後半に期待させるのに充分で、ベントンの元患者の奇妙さ加減も不気味な追い打ちをかけてきて間を置かずに読みたくなる。

警告


 リッチモンドへやってきた船のコンテナの中から、腐乱死体が見つかった。
遺体についていた嬰児の毛のような薄く細い毛。フランス語で残されていた狼男のサイン。密航者だとしてインターポールに問い合わせをするケイ。いけ好かない上司に降格させられたマリーノと共に、ケイはフランスまで呼び出されることになる。

 奇妙な犯人像。これまでの、到底理解できない思考を持った犯人とはまた違った強烈な印象を残す。
マリーノとの言い合いは相変わらずだが、だんだんマリーノの言動が壊れてきているように感じて不安になる。
そのうえルーシーまで不安定になっていて、ケイを含めて誰もが危うい。
言い争いばかり増えている気がする。
この狼男と、新しい年下のボーイフレンドが次のキーパーソンか。

鹿の王 水底の橋


 オタワルの医術師ホッサルは、祭司医・真那の招きに応じて恋人ミラルとともに安房那領へと向かう。そこでホッサルは、清心教医術の発祥の地と言われたその地が、実は他の医術をもとにしたものだという、清心教医術の最大の秘密に触れてしまう。
そしてそのことが、ホッサルの人生を変えるかもしれない選択を迫ることになる。

 「鹿の王」の強烈な印象がどう広がるのかが楽しみだったが、全く別の角度だったために、「鹿の王」を読んでいなくても十分楽しめる話だろう。
考え方の違う医療の話が、こんなにすっきり明るい希望をもって終わるとは思ってもみなかった。
数年先のミラルの才気が飛び出してくるようだった。

業火


 キャリーからと思われる不気味な手紙を受け取ったケイ。
ベントンとの逢瀬も後味の悪いものとなり、ケイはそのまま、次の事件へと向かった。
それは農場の火事で、競争馬が20頭ほども道連れになったという。
そしてバスルームで見つかった、傷だらけの遺体。

 ゴールトとの決着がついたというのに、その相棒ともいえるキャリーが脱獄したと言われておびえるケイ。
ルーシーはヘリの操縦までできるようになっており、ケイはこれまでのような、何でもできる天才といったイメージをルーシーに明け渡したように見える。
最後は衝撃的で、キャリーの生死がはっきりしていない分不気味な後味が残った。
また主要人物を殺す作者。

黒鳥の湖


 伯父から受け継いだ貴金属店を大きくし、今や取締役社長に収まった彰太は、美しい妻と最愛の娘と共に、幸せだと実感できる毎日を送っていた。
ある日、娘の美華が学校へも行かず、夜遅く帰宅し、着るものも派手になり、荒れ始めた。
巷では誘拐した少女の持ち物を少しづつ送り付けて恐怖を倍増させる「肌身フェチの殺人者」が話題になっており、彰太は過去の因果が巡ってきたのかもしれないと疑心暗鬼になる。

 ほとんどが暗いトーンで、恐ろしい事件や思い出したくない過去の所業を描いているので、気分も暗くなる。
でも不思議と読む手は止まらず、どこへつながるのだろうという興味の方が大きい。
やがていろんなつながりが見えてきた頃には、空恐ろしい結末が見えてくる。
でも暗いまま終わらず、明るい決断で終わったため、思いがけずすっきりした気分となった。

遺留品


 カップルが殺される事件が続いていた。
今回見つかったのは次期副大統領候補ともいわれている政界人の娘だったせいで、世間から大きな注目を受け、検視官のケイにも、詳しい捜査情報は知らされなかった。
遺体はどれも半ば白骨化しており、死因さえつかめないまま。

 ケイと良い友情を作り上げようとしていたアビーが、存在感を示し始めた頃だった。
姪のルーシーといいアビーといい、いいキャラクターと思える人物に限って急に遠ざけるように話の中心からそらしていくのが気に入らない。
だが、突破口が見つからなくて苦しんでいる時、ほんの偶然から急にスピード感が増してくる展開は楽しかった。
相変わらず胡散臭い恋人のマークと、不思議に人間味を深めるマリーノが対照的。

青の王


 豊かな水の都ナルマーンでは、王が魔族を支配していた。
その都で盗みを働いたとして捕まった少年ハルーンが、投げ込まれた枯れ井戸の先に見つけた扉の先で、捕らえられた少女を見つける。
その少女を助けて逃げるうち、運よく出会った翼船の女船長と共に、少女の名前を取り返す旅を始める。

 「赤の王」とは違う眷属の、青の魔族は、長い間人間の支配下にあり、辛い思いをしてきたせいで荒んだ者が出始めていた。事情を知らずに助けた少女とハルーンとの出会いが偶然ではなかったことが最後に明らかとなり、すべては均衡の保たれた美しい時代を取り戻すまでの物語。
こちらも赤の王と同じような運命をたどり、奪われた力を取り戻すことができる冒険譚。
戦いの壮大さと、青の王城の想像できる美しさ、危機と、手助けしてくれる人たちの人物像など、「赤の王」よりもインパクトは強い。
登場人物の魅力もこちらの方が上回っていた。

証拠死体


 作家ベリル・マディソンが、自宅で無残に殺されているのが発見される。
調べていくと、彼女は何かにおびえ、遠くまで逃げていたにもかかわらず、自宅に戻り、その晩に殺されていた。
防犯ベルも稼働していたのに、なぜ。

 前作では、ケイはマリーノのことを嫌悪していた。
でも今回は少しづつ頼りにしてきている。そんな関係はきっと長く続くだろうと思うと先が楽しみになる。
前作で存在感を示していた姪のルーシーが登場しなかったのが残念だが、それでも十分読みごたえがあった。
そして今回は、検死官という職業でしかわからないことがキーになっているので、やっと彼女の存在感が出てきたと感じた。
ただ、マークのうさん臭さは消えないまま。ケイが簡単に信用してしまうのが不思議でしょうがない。