2016年07月16日 読了
医者の家系に生まれ、自身も医者だが死体専門の美馬正哲と、産婆をやっている妻のお杏。
おろく(死体)が見つかるたび呼ばれる正哲と、誰かが産気づくと呼ばれるお杏という、対照的な仕事の二人が生と死に向き合う。
夫婦の形はそれぞれで、お互いと自分の仕事に向き合う二人はとても頼もしい。
淡々と進んでいくがとても暖かい気持ちになる。
|
読書と編み物の記録
2016年07月16日 読了
医者の家系に生まれ、自身も医者だが死体専門の美馬正哲と、産婆をやっている妻のお杏。
おろく(死体)が見つかるたび呼ばれる正哲と、誰かが産気づくと呼ばれるお杏という、対照的な仕事の二人が生と死に向き合う。
夫婦の形はそれぞれで、お互いと自分の仕事に向き合う二人はとても頼もしい。
淡々と進んでいくがとても暖かい気持ちになる。
|
2016年06月29日 読了
フリーライターの八坂は、オカルト雑誌の編集長からおかしな取材を頼まれる。
それは、「兄が『読むと発狂する本』を残して失踪した。本の真贋と兄の行方を知りたい」という娘からの依頼であった。
そして見せられた不吉なメモ。
読むと発狂するという本を読み始める八坂。内容を追い、真相を追ううち、これは真実の記録ではないかと思い始め。。。
1ページ目の警告が怖い。好きな作家だから期待も大きくてすぐ読みたいのに、なぜか本を閉じたくなってしまうくらい怖い。
でも面白くて捕り込まれるように進み、うすら寒い怖さを楽しんだ。
しかし、最後は解決と気づきと奮起でなにやらするりと交わされたような気分。
解決編があるのだろうか。
|
2016年06月21日 読了
17歳の時に出会ったピアノの調律師に魅せられ、その道を選び取った主人公の外村。
見習いとなり、色んな調律師やピアノと出会い、成長していく物語。
人生を決めることになった板鳥との関係は、高殿 円の「上流階級」と似ている。
穏やかで的確な指示、指針となるべき言葉は確実に外村に届き、悩み迷った末に答えを見つける。
さらりと読めて気持ち良い。でも終わり方がやっつけのよう。
そして、羊はあちこち出てきて馴染み、納得できる出来事も多いが鋼はどこに?
『田舎の紳士服店のモデルの妻』ではとてもがっかりしたけど、こちらは比較的いい読後感。
|
2016年06月08日 読了
今多コンツェルン会長の個人運転手が、自転車に轢き殺される。
広報室の杉村三郎は、遺族の姉妹から、「亡き父の事を書いた本を作りたい。そしてそれが犯人を捕まえる助けになれば」と相談を受け、引き受けてしまう。
調べを進めていくうちに、本を出すことに対する熱の込めようが姉妹でかなりの違いがあること、さらにそれは家族の過去につながる大きな秘密に繋がることがわかってくる。
杉村は、何かがわかるたび、何かに気付くたび、自分が手に入れた幸せをかみしめる。
謙虚だけど、いい人すぎる。姉妹の関係性が見えてくるほどそれは引き立ち、人の暗くて黒い部分をより暗くしていた。
|
2016年05月25日 読了
働く女性。そしてもう若くない。
そんな女たちの、日々思うこと出会うことを綴る短編集。
時々、なんだかもやもやする気持ちになるけど、具体的に言葉にできないような事。
「あぁ、あの時こんな気持ちだったのか」と自分でも気づいていなかった違和感を見事に言語化してくれていて、その時の相手にこの本を見せてやりたい気持ちになる。
ただ、曖昧な不機嫌や違和感だったせいか、読み終わってしまうと残らない。
|
2016年05月14日 読了
いつの頃からか水に覆われた世界。
船に乗って流れていくハル。
時折出会う魚や浮島、そして様々な人たちとの交流。
流れていく中で、水の質が変わったり住む生物が違ったりして、それだけで冒険なのだけど、それが日常となっているハル。
出会う人たちと時には飲み明かしたり騙されたり、恋する相手と出会ったりとまるで時の流れの様な物語。
|
2016年05月02日 読了
とある「戦後」。
破壊され、腐敗した街々と、海の水も雨の水も油を含み、奇妙で恐ろしい生物がはびこる世界。
そんなある街の倉庫で働く者たちの、生きてきた時間の一コマを短編で綴る。
島田倉庫の面々が、どんな経緯でそこにたどり着いたのか。
一人ひとりの出来事が少しづつ。そして島田倉庫での出来事も少しづつ。
「アド・バード」と同じような世界観。
だけどこちらの方が数倍面白かった。
|
2016年04月27日 読了
平賀とロベルトに、次の依頼がやってきた。
はるか昔、ソロモン王とシェバの女王の子が持ち帰ったという『契約の箱』。その上空に、巨大な炎の剣と天使の姿が浮かび上がったので奇跡認定をしてほしいという依頼だった。
しかし調査に向かった二人は、これまでにない危機に陥る。
サバイバル要素がたくさんある回だった。
殺人の容疑をかけられ、砂漠に捨てられ、地下遺跡に閉じ込められ、罠に命を落としかける。
科学の力で解き明かすというよりトレジャーハンターの要素が多かった。その分スリルはあったが、奇跡調査というには物足りない。
|
2016年04月25日 読了
百年続く「椋屋」の娘・お凜は、幼いころから父の仕事が好きで、工房に出入りしていた。ところが、急な父の死により跡目争いが起ころうとした時、工房に流れ者の時蔵がやってきた。彼は、父が呼び寄せた天才肌の職人だった。
愛想がなく誰のいうことにも耳を貸さず、自分のやりたいことだけをやる時蔵に、周りはのきなみ反発するが、作る細工物には目が吸い寄せられる。
そんな時蔵と時代がやがて椋屋を団結させ、変えていく。
職人を描くのが上手い。いつの間にか引き込まれ、美しく表現される意匠を想像する時間がとても楽しくなる。
|
2016年04月01日 読了
身勝手な夫、その夫に殺されたも同然な両親。そして、正月を一緒に過ごした娘は数日後に自殺してしまった。
一人になった私・晶子は、娘の死の真相が知りたいと探偵を雇う。
身元を隠し、娘と交際していたというRのバイト先へ晶子もバイトとしてもぐりこむ。
そしてRの身辺を探り、また人柄を知るにつれ、法ではさばいてくれないRの素行に憤りを募らせる。
正攻法ではどうすることもできない悪を前に、晶子は追い詰められていく。
こうなるしかなかったという結末で、何とも言えない後味。でも不愉快ではない。
|