幕末銃姫伝―京の風 会津の花


2010年10月25日 読了
 武士の家に生まれながらも、大砲や銃を習い、新しい世の足音を聞いた一人の娘。
 少しも女らしくない自分にうんざりしながら、なぜ女の道は一つしかないのかと疑問に思う八重が、幕末の会津藩で銃を持つ姿を描く。

 西洋史に深く、フランスやナポレオンの話を多く出してきた作者が、日本の歴史を?
 不思議な気持ちで手に取ったはいいものの、人物の活かし方がちょっと物足りなく感じる。まだ馴染んでいない?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

幕末銃姫伝 京の風会津の花 [ 藤本ひとみ ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

烈日―東京湾臨海署安積班


2010年10月05日 読了
 安積係長の元に、新人が配属された。
それはすらりとした美人の水野。
 
 新しい人材を加えた安積班は、それでも相変わらず淡々と事件を解決していく。

 水野の加入はドラマの影響??
今までの安積班に、ドラマのためだけに女が加わっているのは嫌悪感が先に立ち、あまりいいイメージではなかったが、こうやって正式にメンバーとなると少しずつ馴染んでくる。
 まだ仲間になりきれていない部分から順に描かれているためか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

烈日 東京湾臨海署安積班 [ 今野敏 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

訣別の森


2010年10月02日 読了
 第54回江戸川乱歩賞受賞作

 ドクターヘリの操縦士・槇村は、偶然出くわしたヘリ墜落事故で、かつての同僚を救出した。
 その同僚が病院から姿を消したことで、救出の際に感じた墜落の疑問から思考がはずせなくなる。

 追うほどにわかってくる昔の知り合いと真実。
江戸川乱歩賞を受賞したわりには酷評が見えるが、私はおもしろく読めた。くどい描写もあったし人物の動きがつかみにくいシーンもあったりした。
 しかし、視点の変更を書体を変えることにより、こちらも気持ちの切り替えがすんなりできた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

訣別の森 [ 末浦広海 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

魔法使いの弟子たち


2010年09月26日 読了
 山梨で院内感染が発生した。
すぐさま隔離処置される病院。明らかになった致死率はほぼ100%。
 
 そんな中、奇跡的に意識を回復した3人に、不思議な事が起こりまじめる。

 バイオハザードパニック。夢人の名があらわすように、長い長い夢に誘いこまれる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

魔法使いの弟子たち [ 井上夢人 ]
価格:2090円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

万能鑑定士Q


2010年09月11日 読了
 沖縄で生まれ育った主人公・莉子は、壊滅的に勉強のできない子だった。
 なんの根拠もなく東京に出、そこで出会った大人のところでやがて才能を開花する。

 ある日精巧に作られた偽札がばらまかれた。当然のようにインフレになり、日本経済は崩壊する。
 その発端に出くわした莉子は、なんとしても原因を解き明かそうと・・・。

 とびぬけた知識と観察。
作者のもつもう一つのシリーズ「千里眼」と同じ素質を持った主人公。
 流れはやはり同じ。最後には莉子の言葉で霧が晴れる。
登場人物に愛着が持てれば長く読めるシリーズになるか。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

万能鑑定士Q [ 松岡圭祐 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

笑酔亭梅寿謎解噺


2010年09月09日 読了
 不良少年が担任につれてこられたところは落語の師匠のところだった。

 大酒飲みで借金だらけのその師匠に、なぜか弟子入りを許された竜二。そこで師匠や兄弟子にいじめられながらもなぜだか素直に言うことを聞き、理不尽ないい付けにも従う。
 いつの間にか気に入っていた落語の世界で、様々起こるわけのわからんことを竜二が解く。
 それは不思議と落語の中の話とリンクする。

 きつい方言もさらりと読める。やりたいほうだいの権力者と新人という、普通の設定がとてもわかりやすい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

笑酔亭梅寿謎解噺 [ 田中啓文 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

いつかX橋で


2010年08月28日 読了
 目の前で母を、腕の中で妹を失った。
空襲により地獄と化した仙台で、途方に暮れる主人公が生きる様を描く。
 決して前向きな方ではなく、ただ生真面目なだけの主人公だが、少しずつ何かを覚悟して生きる様子は切実。

 でも最後の打ち入りはなんだか2時間ドラマの強引な収束と似ていて無茶がすぎた感がある。
 その点を除けば途切れなく興味をそそる文体で、最後まで一気に読めた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

いつかX橋で [ 熊谷達也 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

おまかせハウスの人々


2010年08月25日 読了
 人工知能の研究を目的とした子供型ロボットに心理を学ばせ、ヒトの表情や声のトーンを察知して相手の心を推し量ったり、ナノマシーンを体に入れて治療やダイエットをしたり、ほとんどすべての家事を代行してくれる家だったり。

 近未来の日本、色々な技術で今よりもずっと暮らしやすかったりするはずなのに、困惑も悩みも解決法まで、今とすっかり同じ。
そんな皮肉めいた哀しみが淡々と語られる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

おまかせハウスの人々 [ 菅浩江 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

ハナシにならん!―笑酔亭梅寿謎解噺2


2010年08月24日 読了
 不良が咄家に弟子入りした。
1年がたっても下っ端で、理不尽な師匠も相変わらず。

 サクサクと進み、読みやすい。
馴染んだ関西弁がメインだから、ニュアンスやスピード感が心地よい。
 もちろん落語を知らなくても充分楽しめた。

 ありふれた感はあるものの、若者らしい怖いもの知らずの主人公が楽しくて、「伝統芸能の世界でも、いずれこんな奴が出てくるかもなぁ」と思わせる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナシにならん! 笑酔亭梅寿謎解噺2 [ 田中啓文 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)

聖域


2010年08月12日 読了
 大学の山岳部の頃からのパートナー・安西が、難易度の低い塩尻岳で滑落した。
 どうしてもその事実が認められず、一人事実を掴もうと動き始める主人公。山岳ミステリ。

 これまで読んできたこの人の作品とは全く違った作風で、本当に同じ人なのかと疑ってしまうくらいだった。
 山のことは全く知らないので、道具類の名前などわからないものだらけだったが、そんなことは気にさせない。
 最後は観念的なところもあったがうまくプラスへ導いた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

聖域 [ 大倉崇裕 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/8時点)