亡霊ふたり


2014年08月16日 読了
 名探偵になることが夢だという少女と出会った和也は、学校で起こる噂や不思議な出来事の謎を解くために無謀な行動をとる彼女に振り回される。
そして和也のほうは、卒業までに人を殺すと決めていた。

 おかしな二人が出会い、おかしな行動をする。
突拍子もない行動力を発揮する少女にほだされる少年の構図はうんざりするほどよくあるし、行き過ぎて大人に絡まれたあげく見逃してもらうという都合のいい展開。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

亡霊ふたり (東京創元社・ミステリ・フロンティア) [ 詠坂雄二 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

毒草師


2014年08月14日 読了
 鬼田山家の先祖が撲殺してしまった一つ目の山羊の呪いか、この家では代々、一つ目の子供を死産する。
 「一つ目の鬼を見た」と言い残して離れに閉じこもり殺された家人の謎を追う雑誌の編集者・西田は、毒草師を名乗る御名形という無愛想な男にヒントをもらう。

 「伊勢物語」になぞらえて鬼田山家の歴史を探る御名形は、見た目通りの変人だけど妙に親切で面白いキャラクター。
タイトルや表紙からは禍々しいイメージを受けるが、御名形は薬学の知識を使って毒殺を防いだり謎を解いたりする探偵役で、読後感は思いのほか良かった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毒草師 [ 高田崇史 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

名言探偵


2014年08月12日 読了
 弁護士資格は持っているものの、平凡で気も弱く、就職先も決まらなかったために伯父の喫茶店の一角に事務所を構えた兄・ノリ。
イケメンで背も高く頭もいい、しかしシャイなうえに礼儀がなってない甘えん坊で名言オタクの弟・リツ。
 二人してご近所の相談ごとを引き受けるが、弁護士というより便利屋な日々。

 あらゆるジャンルの名言が出てくるが、確信をついているわけではなく、ただ今の状況を表現しているだけ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

名言探偵 [ 北國浩二 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

ヨハネスブルグの天使たち


2014年08月10日 読了
 日本製の人形は、もう誰もいないのに自ら耐久試験を繰り返す。
屋上から飛び降りる彼女たち人形はには、意志はあるのか。
 人形が落ちてくる場所で暮らす子供は、その中の1体を捕まえようとする。

 人形を巡り世界の様々な場所で起こる出来事を集めた短編集。
政治や宗教、戦争や言語の問題に詰め寄る作品だと書かれていたが、曖昧すぎてよくわからない。
考えながら読むための本かもしれないが、興味がわかない。。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヨハネスブルグの天使たち (ハヤカワSFシリーズ) [ 宮内悠介 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

手のひら、ひらひら―江戸吉原七色彩


2014年08月07日 読了
 吉原は遊女だけではない。働く男女がたくさんいる。
これから客を取るという娘を一人前にしこむ上ゲ屋、年季を積んだ妓に活を入れる保チ屋など、彼女らを支える者たちに焦点を当てた作品。

 始めはそんな彼らの仕事ぶりが興味を引いだが、だんだん中身がなくなり、読んだそばから忘れるほどの話になる。
吉原の人間関係がのぞけて、彼らのつながりもある短編集だが、読み進めるにつれて興味が薄れていく。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

江戸吉原七色彩 手のひら、ひらひら [ 志川 節子 ]
価格:1623円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

オリンピックの身代金


2014年08月05日 読了
 アジア初のオリンピック開催に向けて、国民は浮かれ、東京はどこもかしこも工事中だった。
そんな中、一人の若者が爆発事件を起こす。
しかしその事件は、報道されることはなかった。

 秋田から出てきた大学院生の国男は、出稼ぎで肉体労働をしていた兄の死の連絡を聞いて現場に向かう。そこから国男の運命は大きく波打ち、とうていたどり着くはずのないところへと向かう。

 国男のそれまでの人格から犯人とはとても思えなかったはずなのに、そこへの気持ちの動きがすんなり納得できるほど生々しかった。
いくつか切り替わる視点の中で犯人に一番感情移入してしまい、達成感まで感じてしまう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリンピックの身代金 [ 奥田英朗 ]
価格:1980円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

上流階級 富久丸(ふくまる)百貨店外商部


2014年07月31日 読了
 百貨店の外商として働く鮫島静緒。
洋菓子を売るバイトから正社員になった静緒が、上流階級の方々相手に様々なものを売る。
仕事に向かう姿勢と意気込みは『トッカン』と通じるところがあった。

 自分を見つけて導いてくれた葉鳥に対する気持ちや、同僚で同居することになった枡家など、主人公よりもその周りの人が魅力的。
特に枡家のセリフは印象的で心に響いた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

上流階級 富久丸百貨店外商部 [ 高殿円 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

ことり屋おけい探鳥双紙


2014年07月27日 読了
 胸が青く光るという幻の鷺を追って旅に出たまま戻らぬ夫を待ちながら、ことり屋を守ってきたおけい。
小鳥を買いに来た客や、たびたび訪れる鳥好きのご隠居と語らううち、おけいは夫の消息を知る。

 連絡もないままただ待つのは辛い。
その寂しさを夫の店を守ることでなんとか抑えていたおけいの毎日や、日々起こる出来事がズキズキと心を傷つける。
最後はいたたまれない結果になりそれがとてもリアルでまた辛くなるが、簡単な解決じゃない分納得できた。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ことり屋おけい探鳥双紙 [ 梶よう子 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

写本室(スクリプトリウム)の迷宮


2014年07月23日 読了
 第十二回鮎川哲也賞受賞作。
旅の途中、ある画廊で巡り合った一枚の絵。そこから不思議なトリックの世界に引き込まれていく。

 作中の小説で殺人事件が起こり、そのトリックは本作の謎を解く鍵。
そんな入れ子状態が重なり、いつしかどこに立って何を見ているのか混乱させられながらも目が離せない。
歴史と地理と哲学が絡み合い、難しそうな出だしからは予想もつかないくらいあっという間に引き込まれた。
トリック自体はさほど目新しいものではないので馴染みやすかったのかもしれない。
そして最後はまた謎が手渡される。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

写本室の迷宮 [ 後藤均 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)

シルバー・オクトパシー


2014年07月19日 読了
 表だって動けない秘密の仕事をするビジネス集団「シルバー・オクトパシー」。
そこへ、北朝鮮から脱出してきた女性を安全な国へ行かせてほしいという依頼が入る。
簡単な仕事と思われたそれには、様々な思惑を含んだ者たちが手を出してきては邪魔をし、全く関係ないはずだった仕事とも複雑に絡み合う厄介事となる。

 癖が強く、決して情では動かない者たちの集団は、荒っぽいことをしている割にはアクション要素は少なく、知的な駆け引きが多い。
8人いるという彼らの中で登場して印象を残したものは少ないため、次作があるのではと期待する。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シルバー・オクトパシー [ 五條瑛 ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2019/11/11時点)