2013年03月21日 読了
霊感でも超能力でもなく、ましてや不思議ちゃんでもない。
「不思議体質」をもつ女の子・君枝。
どうしてもたどり着けない教室があったり、いきなり空を飛べたり、誰にも理解してもらえないことばかり起こる。
しかもかなり迷惑なその体質を理解してくれたのはただ1人、幼馴染の陸だけだった。
1人の少女の成長に合わせて起こる、ひと時の不思議。
荒唐無稽でやりすぎなくらいの出来事は、まるで絵本のよう。
でも最後は、こうゆうのもアリかなと思えてしまう。
|
読書と手芸の記録
2013年03月21日 読了
霊感でも超能力でもなく、ましてや不思議ちゃんでもない。
「不思議体質」をもつ女の子・君枝。
どうしてもたどり着けない教室があったり、いきなり空を飛べたり、誰にも理解してもらえないことばかり起こる。
しかもかなり迷惑なその体質を理解してくれたのはただ1人、幼馴染の陸だけだった。
1人の少女の成長に合わせて起こる、ひと時の不思議。
荒唐無稽でやりすぎなくらいの出来事は、まるで絵本のよう。
でも最後は、こうゆうのもアリかなと思えてしまう。
|
2013年03月19日 読了
江戸・吉原、廓の女たちの物語。
格子の向こうからただ眺めているだけの貧乏侍や、幽霊が出ると噂の部屋、復讐を目論む女。
いろんな身の上が少しづつ語られる短編集。
切ないだけで救われない女たちの世界のようで、それでも少しは報われることもあり。
泣く女がいることで、苦界の話も気持ちのいい後味になった。
|
2013年03月17日 読了
脳梗塞で倒れた父に代わり、園芸業を営む主人公・蔵本翔の元に突然知らされた、2年7カ月前に別れた元妻・野々宮夏海の死。
忘れることも許すこともできなかった過去と、妻だった女の死をきっかけに、世の中のために働くNPO組織を隠れ蓑にした犯罪を追うはめになる。
主人公は暴力や脅しをうけながらも、かつての同僚や近所に住む少年に助けられながら黒幕に迫る。
『水上のパッサカリア』の大道寺勉と似た性格の主人公で、淡々と思いを綴っていく。
そのため、感情移入してはらはらするのではなく、大胆すぎる行動も熱くなりすぎずに傍観者として見れる。
|
2013年03月07日 読了
ロベルトはその日、図書館へ向かう。毎年、その日には必ず。
話すことができず、神を信じることもできず、「問題のある子」として周囲から疎んじられていたロベルトに、一つの出会いが訪れる。
平賀とロベルトの出会い、二人の上司であるサウロと、サポート役のローレン、そしてジュリア司祭、それぞれの過去。
今回は平賀たちの活躍は語られず、短編。
ロベルトがより愛しく感じられ、ローレンは微笑ましく、サウロの偉大さに納得し、ジュリアの生い立ちが気になってしょうがない。
そして悪魔の子の名前も。。。
|
2013年02月25日 読了
城下の掘割で若い女の幽霊を見たという普請方の男が、まもなく病で死んだ。さらに、女の姿を見た者は必ず死ぬという噂が囁かれる。
ところがそれは、評判のよくない家老を暗殺するために若い侍たちが流したホラ話だった。
「あやかし」というから、どんなものが出てくるかと思っていたら、幽霊話だった。
最後にはすべて繋がる幽霊話が、短編として語られる。
浪人の平松左門という男が、幽霊の正体を探りながらアチコチ歩き回るうち、見えてくる政治取引。
始めの頃はどうも盛り上がらないただのウワサ話が、最後でいきなり引き締まる。
左門に興味が出てきた。
|
2013年02月19日 読了
定年退職したおっさんたち3匹の、夜回り隊。
町内の小さなもめごとを、納得いかないとかしっくりこないとか見過ごせないとかの理由で解決に乗り出す。
すごく真っ当で、すごく正論。
まっすぐすぎて目をそらしたくなる。
そのせいで、辛いことや理不尽な事が起こっても、どこか他人事でうわべだけに見えてしまう。
|
2013年02月17日 読了
破天荒な医師、天城を迎えて1年。仕事はたった一つの公開手術だけ。
天城はただ、スリジエ・ハートセンターの設立を望んでいた。
「桜宮に、桜並木を作る」
それに関係して、東城大学医学部では様々な政治的取引と裏工作が行われていた。
世良と天城のコンビがここで終わる。
世良と花房の関係や、速水の伝説が始まる瞬間を含んでいるので、バチスタシリーズのいろんな場面がよみがえる。
年表がほしい!
|
2013年02月15日 読了
両親に虐待され、抱きしめられることもないまま育った北斗が、初めて人を信じた。
しかし、その人は死んでしまった。里親となってくれていたその人が詐欺にあっていたと知り、北斗は復習を決意する。
里親の母が死んだ時、北斗の心も死んだ。
珍しい、石田衣良の長編。
ブルータワーが面白かったので期待した。虐待されて成長し、里親のところに行くまでの話が想像以上に辛かったが、長編のわりにずっと浅いところをもぐっているような感じで、うんざりするところも多かった。
でも北斗の思いは沁みるようにずっと残る。
|
2013年02月11日 読了
目を瞑ると、闇の中に白く影がうかぶ。「おいちちゃん、助けて・・・」
江戸深川の菖蒲長屋で、医者である父・松庵の手伝いをしているおいち。
ある日、おいちの幼馴染のおふねが、大量の血を流し、死んだ。
友の死を不審に思うおいちの前に現れる、1人の青年。
おいちの不思議な力は、勘といってもいいくらい小さなものだけど、それは必ず事実に導く。女の身で医者になりたいと思うおいちの話の、第2段だったようだ。
簡単な文で読みやすく、分かりやすい。
|
2013年02月11日 読了
再構築された世界では、バソンの妻のピキは惨殺され、呆然とするバソンは連れ去られる。滅亡したはずの隋の軍隊にいるのは、絶海だった。
千里たちは、ゆがめられた世界を戻すため、五獄図を再生する道を選ぶ。
戦うばかりの千里に、少しずつ知恵を授ける周りの者たち。
ゆがめられた世界ではあるけど、今そこには人が住み、営みを続けている。それを覆すということは、今生きている者たちはどうなる?
葛藤と戦い、結論を出せずにいる千里に周りは。。
千里伝完結編。何かを選びとるのは、誰にとっても辛い。
|