2014年01月27日 読了
「風待ち小路」と呼ばれるその通りには、絵草紙屋、生薬屋、洗濯屋といった小さな店が軒を連ねていた。
そこに住む者たちの、思いや生き様を一つ一つなぞっていく物語。
人の思いが誰かを動かし、そしてそれもまたある人と繋がる。
そんな出来事が少しづつ語られ、小さな「風待ち小路」に春をもたらす。
深刻で辛い出来事もあり、どうしようもないこともあるけど、最後は穏やかな気持ちになれた。
|
読書と編み物の記録
2014年01月27日 読了
「風待ち小路」と呼ばれるその通りには、絵草紙屋、生薬屋、洗濯屋といった小さな店が軒を連ねていた。
そこに住む者たちの、思いや生き様を一つ一つなぞっていく物語。
人の思いが誰かを動かし、そしてそれもまたある人と繋がる。
そんな出来事が少しづつ語られ、小さな「風待ち小路」に春をもたらす。
深刻で辛い出来事もあり、どうしようもないこともあるけど、最後は穏やかな気持ちになれた。
|
2014年01月23日 読了
きれいになりたい、思い通りの体になりたいと思う気持ちは太古の昔からあり、それを少しづつ実現してきた。
今、「ビッキー」という企業は美容と医療を組み合わせ、あたらしい人類をプロデュースしていた。
美容整形、人体改造、アンチエイジングを売りにしてきたビッキーは、その技術を海や宇宙にまで広げる。
理想を実現するためには、ここ(地球)じゃ狭すぎると。
現在の美容からの続きが、とてつもない世界へと広がるSF。
夢か狂気の世界へのめりこむような話。
|
2014年01月20日 読了
終戦から60年。祖母が亡くなってしばらくしてから、祖父に知らされた事実。
そこから、戦争と本当の祖父の事を調べることにした姉弟。
祖父を知っているという人たちを訪ねて話を聞くうち、2人は祖父の生きた時代を知る。
タイトルから、ゼロ戦の話だと思っていた。
ちょうどジブリの映画もあったし、きっとその関係だと。
専門的な話や政治的な話もあるだろうからちょっと読みにくいかもしれないとも思っていた。
でも全然違った。引き込まれて読むうちに最後はちゃんと繋がって、悲惨なまま終わらないのでほっとした。
戦争の話は、身内からは聞きづらい。お互い辛いから。
こうやって全然違うところから知るだけでも心が削られる思いがする。
|
2014年01月15日 読了
田舎に住む忍者である了潤。
なぜか世継ぎが次々と亡くなったという本家に請われて跡継ぎとなるために江戸へ向かう。
影であるために目立たないように医者として過ごすはずがなぜか目立ってしまい。
影働きをしていくうちに大きな陰謀に気付き、それがいずれ自分の出生にまで関わってくることになる。
絶対にありえない設定というわけではないので割と楽しめる。
|
2014年01月13日 読了
なかなかお白洲まで持ち込めないような事や、公事では時間がかかりすぎる問題を、薬屋の店の片手間に請け負う時次郎。
真面目に裁判を待っていたら破産してしまう人々の相談にのりながら、裏を調べ上げて解決していく。
息子を呪い殺されたという老婆や、破産したので借金を減らしてもらったくせに財産を隠していたとか、中には辛い結末もあるが結果がわかるとほっとする。
とっつきにくそうだけど読み始めると止まらない。
|
2014年01月09日 読了
「花咲小路商店街」で「和食処 あかさか」を営む祖父母のもとに戻ってきた若手刑事の淳ちゃん。
割と忙しくしているけど、非番の日にはおばあちゃんに頼まれて「事件」じゃないけどちょっと「問題」なことを解決しに出かける。
死んだおじいちゃんから手紙が来た。猫がどこかでエサをもらっている。売り物の本の上にレモンが置かれていた。などなど。
多少辛いことがあっても、ほのぼのとして穏やかで優しい気持ちになってホロリとするならこの人の本にすればハズレがない。
これはシリーズ化しそう。
|
2013年12月27日 読了
髪の色や顔かたちまで変わってしまった陽子は、自分をこちらに連れてきたケイキに会って理由を問いただし、帰る方法を聞き出すためだけに生きる。
妖魔に襲われ、人に裏切られ、体中に傷を作りながら。
やっと物語が動き出した。
半獣の楽俊と出会ってからはこの世界のことも解り始め、やがて陽子はここに来た意味を知る。
上巻を我慢して読んだかいがあった。
|
2013年12月26日 読了
いい子で通してきた陽子は、どこにも居場所がなかった。
そんな陽子はある日学校で奇妙な男性から「こちらの世界へ来てほしい」といわれ、困惑する。
ファンタジー。ずっと気になっていた作品だったけど、正直なところこの上巻は全く面白くない。
前置きが長すぎる。
|
2013年12月24日 読了
沖縄・八重山諸島。島ごとに神がいて、年に一度集い、それぞれの島の出来事を話し合う。同窓会のよう。
島の特徴的な風習が何よりも優先され、若者はそれに振り回されているように見えるが、すべては神の手のひらの上。
南国が好きではないゆえか、さほど魅力を感じなかった。
|
2013年12月21日 読了
都会での様々なことに疲れ、昔少しだけ暮らした小さな商店街に越してきた明里。
そこで見つけた不思議な看板に、なぜか惹かれる。
不思議な響きのタイトルに惹かれたが、ふんわりとしたライトノベルらしい話。
穏やかでお人好しな近所さん、屈託なく世話焼きな少年、訪ねてくる人たち。
特に伏線もないから辻褄を合わせる必要もない。
そのせいか印象に残ることもあまりない。
|